米焼酎の代表的な銘柄といえば「大石」です。
そこでこの記事では「大石」はどんな焼酎なのかを徹底的に紹介します!
「プレゼントに米焼酎を探している!」「聞いたことはあるけど飲んだことはない!」という方必見です!
「大石」とはどんな焼酎?
日本初の球磨焼酎
「大石」とは熊本県に酒蔵を構える大石酒造によって造られる、長期熟成させた米焼酎です。
大石酒造の地域で造られる焼酎は「球磨(くま)焼酎」と呼ばれており、「球磨焼酎」には熟成させるという概念がありませんでした。
その中で、「球磨焼酎を熟成させてみよう!」という好奇心から生まれたものが球磨焼酎初となる熟成焼酎「大石」です。
「大石」はシェリー樽・コニャック樽というウイスキーやブランデーを熟成させるために使われる樽で熟成させており、これらの樽で熟成させた2つの焼酎を絶妙にブレンドして、25度に調整して造られます。
「大石」の特徴
そんな米焼酎「大石」が銘酒と呼ばれるもう一つの特徴は、ウイスキーやブランデーに近い琥珀色をしていることです。
飽きのこない澄みきった琥珀色はグラスに注ぐだけでも非常に楽しめます。
飲んでよし、見てよしの米焼酎が「大石」なのです。
米焼酎「大石」を造っている酒造はどこ?
銘酒「大石」を造っているのは熊本県に酒蔵を構える大石酒造です。
大石酒造は、日本三大急流の一つである球磨川(くまがわ)の清流、自家栽培の原料にこだわることで、米焼酎「大石」の他にも多くの美味しいお酒を造っています。
ぜひ、大石酒造が造る数々の美味しいお酒をご賞味下さい!
米焼酎 「大石」の味わいとおすすめの飲み方
まるでウイスキー!?米焼酎「大石」の味わいは?
米焼酎「大石」は深みのある味わい・樽熟成ならではの香りを持っています。
まるでウイスキーのようなしっかりとしたコクのある味わいながらも、非常にまろやかで、さらにその中に米の甘さを感じられるという、なんとも絶妙な味わいです。
雑味もないので、喉越し良くすっきりと飲むことができます。
また、樽で長期熟成させているので香りも絶品で、樽熟成ならではの華やかで、爽やかな香りも多くの人を魅了する理由の一つです。
「大石」のおすすめの飲み方
米焼酎「大石」のおすすめの飲み方はロックです。
ロックで飲むことで、深みのあるしっかりとしたコク、華やかかつ爽やかな香りを存分に楽しむことができます。
また、ロックが苦手な方は、水割りで飲んで「大石」の持つコクのある味わいや、香りをゆっくりと楽しむのもおすすめです。
「大石」は食中酒としてもおすすめで、どんな食事にも合います。
お刺身や焼肉といった和食はもちろん、パスタなどの洋食にも合いますのでぜひ食事をしながら楽しんで下さい。
「大石」の気になる評価は?
米焼酎「大石」は限定焼酎です。
そのため、市場に出回ることがあまり多くはなく、なかなか飲む機会がありません。
しかし、米焼酎といえば「大石」、熟成焼酎といえば「大石」と名前が上がるほどに多くの方から愛されています。
それほどまでに、「大石」は絶品で、一度飲んだらハマってしまうのです。
ご自身で飲むのはもちろん、その稀少性から贈答用に送るのもおすすめです。
喜んでもらえること間違いなしでしょう。
「大石」の人気おすすめ
【商品紹介】
この大石の焼酎は今や世界に誇れる「球磨焼酎」のブランドです。
豊かな大地が育んだ豊富なお米と球磨川の伏流水が、コクがあり、まろやかで味わいです。
まとめ
この記事では、米焼酎「大石」の味わい、「大石」の飲み方、その評価などを紹介しました。
ウイスキーのような深い味わい、琥珀色を持つ「大石」は一度飲んだらハマること間違いなしの米焼酎です!
プレゼント用にしてもおすすめですので、今後は押さえておきたい逸品ですね!