“麦焼酎の王様”「兼八」と四ツ谷酒造のおすすめ麦焼酎4選

※アフィリエイト広告を利用しています
兼八

この記事では“幻の麦焼酎”や”麦焼酎の王様”などと呼ばれる「兼八」について紹介します。
本格麦焼酎が好きな方なら一度は飲んで置くべき四ツ谷酒造の代表銘柄です。

兼八とは

読み方は「かねはち」と読みます。
「幻の麦焼酎」と呼ばれる麦焼酎を代表ともいえる超人気銘柄の一つです。

あまりの人気にしばしば入手が困難になることもあるプレミア焼酎としても知られています。

麦チョコのような麦焼酎?

兼八は麦チョコのような香ばしさが特徴。
甘みがあり、なめらかな口当たりで、まるでローストされた麦の香ばしさを思わせるような強い後味が残ります。

兼八の香ばしさの秘密とは

兼八の強い風味の秘密は原料の麦にあります。

兼八は「裸麦」を使います。
裸麦は大麦より柔らかくなるため、焼酎をつくる際に麦の持つ風味が強く残ります。

また、裸麦は大麦より甘みがありクセが強いので焼酎には向かないとされてきましたが、兼八は麦の一粒一粒にこだわり、自家製の蒸留器で蒸留することで深みのある味わいを実現しました。

四ツ谷酒造について

四ツ谷酒造は兼八を製造している酒造です。
大正8年(1919年)創業。
大分県宇佐市にある四ツ谷酒造は流行に流されず創業時から変わらぬ志で酒造りに励んでいます。

蔵を代表する兼八は初代四ツ谷兼八の名前から命名されています。

四ツ谷酒造のおすすめ麦焼酎4選

兼八

720ml


1800ml


価格 720ml/2,118円(税込)
1800ml/4,045円(税込)
産地 大分県
種類 麦焼酎 原材料 麦(裸麦)、麦麹
白麹 蒸留方法 常圧蒸留
アルコール度数 25度

【商品紹介】
「まるで麦チョコ」と言われる程の香ばしさと甘さが特徴の本格麦焼酎です。
兼八の飲み方はロックがおすすめです。
ロックは焼酎本来の香りが引き立つ飲み方で、兼八の持つ旨みと強い香りを楽しむのに最も適しています

兼八 原酒


価格 5,200円(税込) 産地 大分県
種類 麦焼酎 原材料 麦(はだか麦)、麦麹
白麹 蒸留方法 常圧蒸留
アルコール度数 42度

【商品紹介】
割水を加えていない原酒は、通常の兼八よりも凝縮された旨みと強烈な麦の香ばしさがあります。
ロックでもおいしいですが、原酒でのおすすめの飲み方はパーシャルショットです。
パーシャルショットは冷凍庫で冷やして頂く飲み方ですが、アルコール度数の高い原酒は凍り付くことがなく、凍る手前のとろとろした状態になります。
とろとろの状態になることで麦の旨みがより舌で感じられるようになり、兼八のもつ強い香りと冷気が鼻を通り抜ける感じが癖になります。

宇佐むぎ

720ml


1800ml


価格 720ml/1,134円(税込)
1800ml/2,268円(税込)
産地 大分県
種類 麦焼酎 原材料 麦(大麦)、麦麹
白麹 蒸留方法 常圧蒸留
アルコール度数 25度

【商品紹介】
まろやかで優しい味わいの麦焼酎です。
コク深さは兼八にも劣らず、後味のキレがよいので食中酒としても楽しめます。

兼八の様なガツンとした飲み口ではなく、ライトな焼酎が好きな方には特におすすめです。

古代


価格 5,800円(税込) 産地 大分県
種類 麦焼酎 原材料 麦(大麦)、麦麹
白麹 蒸留方法 常圧蒸留
アルコール度数 34度

【商品紹介】
「宇佐むぎ」を樫樽で熟成した麦焼酎です。
より一層深い味と香りが楽しめます。
度数高めですので辛いです。
水割りにするとまろやかになり、ぐっと飲みやすくなります。

まとめ

「幻の麦焼酎」兼八と、四ツ谷酒造の麦焼酎の紹介でした。
本格麦焼酎が好きでまだ一度も兼八を飲んだことがない方は機会があればぜひ試してみてください。
また、すっきり落ち着いた麦焼酎が好みの方はぜひ「宇佐むぎ」や「古代」なども試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました