女性向け芋焼酎【華奴-はなやっこ】の魅力と同蔵おすすめ焼酎3選!

※アフィリエイト広告を利用しています
華奴

焼酎ブームの影響により、すっきり飲みやすい焼酎も数多く出回り、焼酎もその人の好みに合わせて選べる幅がかなり広がっている今日この頃。
そんな中、若い女性のために造られた芋焼酎があります。
その名も「華奴(はなやっこ)」
この記事では「華奴」の特徴、おすすめの飲み方、蔵元のおすすめまで、その魅力に迫ります。
おまけで華奴の蔵元「大久保酒造」のおすすめ焼酎ベスト3も紹介します。

女性のための芋焼酎「華奴」とは

読み方は「はなやっこ」と読みます。

焼酎は「おじさんが飲むお酒」というイメージが強いものでした。
特に芋焼酎になると、独特の臭みがあり飲む人を選びます。

そんな芋焼酎に対して「若い女性たちにも焼酎にもっと華やかな印象を持ってもらいたい」と命名された芋焼酎が「華奴」なのです。

原料には鹿児島県志布の契約農家で栽培された黄金千貫を使用。
それを一つ一つ手作業で選別し、白麹と志布市の名水「御前の水」で仕込み、甕壺でじっくりと仕上げた芋焼酎です。

「華奴」の味わい

華奴は風味を抑えてすっきりと女性でも抵抗なく飲むことが出来る焼酎です。

芋焼酎独特の臭みがなく、鼻に抜けるような爽やかさと口当たりの良さで、芋焼酎が苦手な方や、焼酎初心者の方に是非おすすめの焼酎です。
また、すっきりしすぎて芋焼酎らしさには欠けるものの、強い主張がなく料理の邪魔をしないので、どんな食事にも合う、晩酌にはもってこいの芋焼酎です。

「華奴」のおすすめな飲み方

華奴のおすすめな飲み方はお湯割りです。

お湯割りにすると立ち上がる湯気と共に焼酎の香りが広がるので、華奴の芳醇な香りを楽しむのにとても適した飲み方です。

すっきりとした味わいの焼酎なのでどんな料理にも合わせやすいです。
お湯割りにするなら刺身やてんぷらなどと一緒に頂くのがおすすめ。

華奴の蔵元-大久保酒造

明治43年(1910年)創業。
鹿児島県にある酒造で「量より質を売ること」を信条としてたった4人で酒造りをしている小さな蔵元です。

華奴と大久保酒造の人気おすすめ焼酎ベスト3

代表的な銘柄には「侍士の門」を始めとして、華奴に黒麹を使った「黒粋華奴」、焼き芋焼酎「杜の妖精」などがあります。

どれも製法にとてもこだわって手間をかけており、質の高いお酒に仕上がっています。

【女性のための芋焼酎】華奴

900ml

1800ml

白麹をつかいスッキリと仕上がっています。
風味が抑えられていて、芋焼酎の独特な臭みがないので、女性や焼酎の苦手な方でもすんなりと飲むことが出来ます。
甕壺でじっくりと仕込まれていて、すっきりとした爽やかな印象が大きいものの、素材のふくよかな香りが特徴の一本です。

【幻の米麹で仕込んだ芋焼酎】侍士の門

720ml

1800ml


大久保酒造の中でも良く知られる限定商品です。
明治以降、栽培が途絶えていた幻の酒米「白玉」を150年以上の時を経て復活させ米麹に使用した一本。
トロっとしてキレがよく、芋焼酎らしからぬ穏やかな香りでありながらふくよかで濃厚な味わいが特徴です。
ストレートやロックで、そのままのおいしさを楽しむのがおすすめです。

【骨太に仕上がったもう一つの華奴】黒粋華奴

900ml



1800ml

通常の華奴と違い、麹に主流の黒麹をつかって骨太な芋の香りにしあがった華奴です。
すっきり飲みやすさが売りの華奴とは違い、芋焼酎らしい豊かな風味と甘みを追求したインパクトのある芋焼酎です。
お湯割りと水割りで味わいが変わるので気分や料理に合わせて飲み方を変えてみるのも良いです。

【絶妙な香ばしさの焼き芋焼酎】杜の妖精

720ml

1800ml

通常、芋焼酎は蒸し芋にしてから仕込むのですが杜の妖精は焼き芋にしてから仕込みます。
他の芋焼酎にはない香ばしさやコク、芋の上品な香りが特徴の人気商品です。

まとめ

いかがでしたか?
女性向けに造られているだけあって全芋焼酎の中でもトップクラスの飲みやすさです。
女性はもちろん、焼酎初心者の方や苦手な方にとてもおすすめな一本です。
この記事を読んで気になった方は是非華奴を飲んでみてください。一度飲んでみれば芋焼酎のイメージが変わりますよ。

タイトルとURLをコピーしました