この記事では、「日本酒好きなら外せない!人気のある『本醸造酒』おすすめ5選」を紹介していきます。
もし飲んだことがない本醸造酒があれば、明日にでも飲みに行きましょう!
そもそも本醸造酒とは?
本醸造酒の読み方
「本醸造酒」と書いて「ほんじょうぞうしゅ」と読みます。
意外と「読み方が分からない」という方も多いようです。
本醸造酒の定義
米の外側を3割以上(精米歩合70%以下)に削った白米を原料に用いて造り、味のバランスを整えるために用いる醸造アルコールの添加量は、原料に用いる白米の総重量の10%未満の日本酒のことを本醸造酒と言います。
さらに特別本醸造酒とは、本醸造酒の中でも4割以上(精米歩合60%以下)に削った白米を用いるものをさします。
どんな味?本醸造酒の特徴
本醸造酒は、普通酒に比べて、辛口タイプの味わいとなり、淡麗でまろやかなものが多いです。
特別本醸造酒は、米をさらに磨いているため、もっとすっきりとした雑味のない味わいになります。
本醸造酒は、他の日本酒と比べると味のバランスが取れているため、初心者にもおすすめです!
おすすめの本醸造酒の飲み方
大前提として、その本醸造酒にあった飲み方をするのが一番美味しいのですが、あえて選ぶのであれば、本醸造酒は、5~10度で飲むのが適温です。
普段愉しむお酒ということで、5度近くまで冷やした「冷酒」が飲み頃の温度と言えます。
冬場はお燗にしても良いのですが、出来れば室内を暖かくして冷酒を頂いた方が美味しく味わえます。
もしお燗にする場合は、コクがあるタイプの本醸造酒を選んで、「少し温まったかな?」 という低温お燗の方がおすすめです。
人気のある、おすすめ本醸造酒3選
高木酒造 朝日鷹 特撰 本醸造
価格 | ¥4320 | 原材料 | 日本晴(山形県産) |
精米歩合 | 65% | アルコール度数 | 15.5度 |
酸度 | 1.5 | 日本酒度 | +2 |
【商品紹介】
第一位の十四代と同じ蔵である高木酒造の本醸造の朝日鷹。
十四代に引けを取らない仕上がりです。
味わいはスッキリ優しいフルーティで上質な甘みと香りが特徴です。
醸造アルコール独特のクセもなく飲みやすい!どんな料理、どんな場所でもオススメできる逸品です。
喜久泉
価格 | ¥2268 | 原材料 | 華吹雪 |
精米歩合 | 55% | アルコール度数 | 15~16度 |
酸度 | 1.4 | 日本酒度 | +2 |
【商品紹介】
甘み、吟醸香、喉越しのキレが特徴です。
また、飲んだ後に甘い余韻が残流のも絶賛される要因です。
あらゆる面で完成度の高い、逸品です。
十四代 秘伝玉返し 特別本醸造 本丸
価格 | ¥30,024 | 原材料 | 米、米麹、醸造アルコール |
精米歩合 | 55% | アルコール度数 | 15度 |
酸度 | – | 日本酒度 | – |
【商品紹介】
引っかかることない味わい、米の旨味と甘さが特徴です。
フルーティな香り、醸造アルコールを添加してあるが、ならではの重みを感じながら、後口は優しい甘味がふわりと切れていきます。
衝撃的なスッキリさ、まるで湧き水のような柔らかさ。非の打ち所ない文句無しの逸品です!
まとめ
これを参考にぜひ、ご自身でマイベスト本醸造を見つけて見てください!!