この記事では、新潟の人気おすすめ日本酒10選を紹介します!
新潟の日本酒の選び方や、お土産選びにぴったりなスポットなども紹介するので、旅行に行っている方は必見です!
ぜひ、この記事を参考にあなたにぴったりな一本を見つけて下さいね!
新潟の日本酒の特徴
新潟県といえば、日本酒の生産量が、兵庫県、京都府に次いで第3位で、日本有数の日本酒生産エリアと言えます。
そんな新潟県の日本酒の味わいにはある特徴があります!
「新潟淡麗」と言われる味わい
新潟の日本酒は全体的に”淡麗で辛口な味わい”を持っており、「新潟淡麗」という言葉があるほどです!
(そのため、甘口の日本酒が好きという方にはやや不向きかもしれません…。)
もちろん、銘柄や造られる地域によってその度合いは様々ですが、一つ参考までに覚えておきましょう!
新潟の日本酒の選び方
ここでは、旅行者必見の新潟の日本酒の選び方を解説します!
ラベルから味わいを予想する
日本酒の辛口、甘口の度合いを予測する方法に「ラベルを見る」という方法があります。
日本酒のラベルには「日本酒度」という項目があり、これが辛口、甘口を予想する大きな指標となります。
日本酒度は、「+」の数字が大きくなればなるほど辛口に、「-」の数字が大きくなればなるほど甘口の味わいであることを示しています!
名称 | 日本酒度 |
---|---|
大辛口 | +6.0~以上 |
辛口 | +3.5~+5.9 |
やや辛口 | +1.5~+3.4 |
普通 | -1.4~+1.4 |
やや甘口 | -1.5~-3.4 |
甘口 | -3.5~以上 |
ぜひ、上の表を参考に日本酒を選んでみて下さいね!
もっと詳しくしたい方はこちらの記事で詳しく書いています。
「【初心者必見!】ラベルに教われ!自分に合った日本酒の選び方」
造られる地方から選ぶ
また、新潟県の中でも、造られる地方によって味わいに若干の違いがあります!
これを参考に日本酒を選んでみるのもおすすめです!
上越地方
上越地方では、新潟の複数あるエリアの中で、最も甘口の日本酒を多く造っています。
辛口の日本酒が苦手という方や、女性の方などは上越地方のものを選んでみて下さいね!
中越地方
「日本三代杜氏の里」と言われることもあるほど、日本酒造りが盛んな地域です。
中越地方の日本酒は、”新潟淡麗”というのにまさに相応しい、辛口で淡麗な味わいのものが多いです!
下越地方
新潟県の中でも、穏やかで落ち着いた味わいを持つ日本酒が多く造られています。
まろやかな風味を持つものが多いため、料理との相性を優先したい方や、癖のある日本酒は少し苦手だという方におすすめです!
佐渡地方
佐渡地方は、少し癖のある個性的な日本酒が多いです。
各酒蔵それぞれの強いこだわりが反映された銘柄ばかりで、山廃仕込みの日本酒なども多く造っています!
真の日本酒好きにこそ飲んで欲しい!そんな銘柄がたくさんあります!
飲み比べをするならここ!
新潟県には、たくさんの銘柄の日本酒が飲み比べできる「ぽんしゅ館」という観光スポットがあります!
ぽんしゅ館では、新潟の日本酒を100種類以上飲むことができます!
飲み比べの方法もユニークで、レジで500円と引き換えに、お猪口とメダルを5枚もらいます。
そして、そのメダルを使って、メダル1枚につき、お猪口1杯分の好きな日本酒が飲めるというものです!
日本酒好きにはたまりませんね!
ぜひ、旅行に行った際には立ち寄ってみて下さい!
住所 | 新潟県新潟市中央区花園1-96-47 |
電話番号 | 025-240-7090 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | ・JR新潟駅西口改札を出て0分 ・新潟中央I.C.から車で約13分 ・新潟中央I.C.から車で約16分 |
公式HPはこちら | https://www.ponshukan-niigata.com/info |
新潟の人気おすすめ日本酒10選
雪中梅 本醸造
- 種類本醸造酒
- 原材料米(五百万石・山田錦)、米麹
- 精米歩合63%
- アルコール度数15.7度
- 酸度1.2
- 日本酒度-3.5
【商品紹介】
「雪中梅 本醸造」は、新潟の日本酒の中でも、甘口寄りの日本酒になります。
柔らかな口当たり、クセのないバランスの取れた味わいは、日本酒初心者や女性の方にもおすすめです!
好き嫌いを選ばない味わいでお土産などにもぴったりです!
北雪 大吟醸
- 種類大吟醸
- 原材料米(山田錦)、米麹
- 精米歩合35%
- アルコール度数16度
- 酸度1.2
- 日本酒度+3.0
【商品紹介】
【ワイングラスでおいしい日本酒アワード】で最高金賞を受賞、【インターナショナル・サケ・チャレンジ】でトロフィーを受賞した実績もある実力派の日本酒です。
ふわっと広がる豊かな香りが特徴的で、程よい辛さ、すっきりとした後味がたまりません!
吉乃川
- 種類清酒
- 原材料米、米麹
- 精米歩合65%
- アルコール度数15度
- 酸度1.2
- 日本酒度+7.0
【商品紹介】
「高品質なお酒を安く飲んでもらいたい!」そんな思いで造られたお酒です。
そんな思いの通りに、上品な辛さを持った日本酒で、辛口の日本酒好きに長年愛されています!
キレの良さも抜群で飲み飽きしないので、普段の一杯にも最適です!
〆張鶴 本醸造
- 種類本醸造
- 原材料米(五百万石など)、米麹
- 精米歩合55%(麹)、60%(掛)
- アルコール度数15度~16度
- 酸度1.3
- 日本酒度+4.0
【商品紹介】
銘柄「〆張鶴」の定番の一本で、程よい辛さが特徴的です!
優しい口当たり、すっきりとした味わいを持っており飲みやすい日本酒です。
冷やからお燗まで、どんな温度で飲んでも美味しいのがまた嬉しいポイントです!
妙高山 純米大吟醸
- 種類純米大吟醸
- 原材料米(山田錦、越淡麗)、米麹
- 精米歩合50%
- アルコール度数15.8度
- 酸度1.3
- 日本酒度+3.0
【商品紹介】
フルーティーな香り、まろやかな味わいが特徴的な日本酒です。
米の膨らみのある旨み、甘みがしっかり感じられる味わいです!
全体的に上品な風味を持っているため、飲みやすい日本酒と言えます!
緑川 純米吟醸
- 種類純米吟醸
- 原材料米(五百万石など)、米麹
- 精米歩合55%
- アルコール度数15~16度
- 酸度—
- 日本酒度—
【商品紹介】
ふわっと広がる吟醸の香り、甘さも辛さも持ち合わせたバランスの取れた味わいが特徴的です。
どんな料理にもぴったりと合う味わいなので、食中酒としてもおすすめです!
冷やかぬる燗でどうぞ!
越乃寒梅 別撰 吟醸
- 種類
- 原材料米(五百万石)、米麴
- 精米歩合55%
- アルコール度数16.2度
- 酸度1.2
- 日本酒度+7.0
【商品紹介】
「淡麗辛口」という表現にぴったりな日本酒で、軽快なキレの良さを持った辛口の日本酒です。
後味には米の甘みも残るので、辛口が苦手だという方にもおすすめできます!
この日本酒も、冷やからぬる燗まで幅広く楽しむことができます!
鶴齢 純米大吟醸
- 種類純米大吟醸
- 原材料米(越淡麗)、米麹
- 精米歩合40%
- アルコール度数15度~16度
- 酸度1.3
- 日本酒度±0
【商品紹介】
「JAL」の国際線ビジネスクラスの機内酒としても扱われた、折り紙つきの美味しさを持つ日本酒です!
果実を思わせるような華やかな香り、スッキリとした味わいが特徴的で、米の旨みや酸味がバランスよく、非常に飲みやすいので、お土産にもぴったりです!
八海山 純米吟醸
- 種類純米吟醸
- 原材料米(山田錦、美山錦、五百万石など)、米麹
- 精米歩合50%
- アルコール度数15.5度
- 酸度1.2
- 日本酒度+4.0
【商品紹介】
全体的に落ち着いた風味を持っており、心地よい辛さ、米の旨みを持った日本酒です。
軽やかな口当たりに加えて、クセのない味わいなので、どんな人にもおすすめできます!
また、料理との相性も抜群で、ご飯を食べながら飲みのであればぜひおすすめです!
久保田 萬寿 純米大吟醸
- 種類純米大吟醸
- 原材料米(五百万石)、米麹
- 精米歩合33%
- アルコール度数15度
- 酸度1.2
- 日本酒度+2.0
【商品紹介】
久保田シリーズ最高峰とも言える純米大吟醸酒「萬寿」です。
まろやかで、優しい口当たり、コクのある上品な味わいが特徴的です!
香りも豊かで、「日本酒」という飲み物を改めて楽しめるのがこの日本酒の凄いところです!
日本酒好きはもちろん、そうでない方までぜひ一度は飲んで欲しい銘酒です!
まとめ
この記事では、新潟の人気おすすめ日本酒10選を紹介しました!
新潟には、日本有数の銘酒がたくさん揃っています!
ぜひ、この記事を参考にあなたにぴったりな一本を見つけて下さいね!