この記事では、お土産にぴったりな岐阜の人気おすすめ日本酒10選を紹介します。
岐阜の日本酒の特徴や、酒蔵ごとのおすすめな日本酒も紹介するので、岐阜の日本酒を探している方は必見です!
この記事を参考に、お土産にぴったりな日本酒を見つけてくださいね!
岐阜の日本酒は美味しいの!?
近畿や東北地方では、「銘酒」と呼ばれる日本酒がたくさん造られているのは有名ですね!
実際に、近畿であれば兵庫や京都、東北地方であれば秋田や山形の日本酒ならば知っているという方も多いのではないでしょうか?
そこで、まずは「岐阜の日本酒なんて聞いたことない…」という方のために岐阜の日本酒の特徴や評価などを紹介していきます!
岐阜の日本酒は評価が高い!?
まさに「日本のど真ん中」に位置する岐阜県の日本酒は美味しいのでしょうか?
あまり、岐阜の日本酒はあまり表立って評判になることこそないですが、実はかなりの実力を持っているものもあります。
ロンドンで行われている「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)『SAKE部門』」でゴールドメダルを受賞した銘柄もあれば、フランスで開催されている「Kura Master」という日本酒コンクールでプラチナ賞を受賞した銘柄もあります。
日本酒好きにこそ飲んで欲しい銘酒が揃っているのが「岐阜の日本酒」なのです。
岐阜の日本酒の特徴
そんな、岐阜の日本酒の特徴としては「淡麗辛口」とされています。
ただ、実際には、甘口の日本酒も多く造られているので「甘口の日本酒しか飲めない!」という方も安心して下さいね!
ですが、岐阜の日本酒だけが持つ特徴が一つあります。
それは、名産品である「ひだほまれ」を酒米として使用したものがあるということです。
「ひだほまれ」で造られた日本酒は「甘味・辛味・酸味・渋味・苦味」のバランスが取れた日本酒に仕上がります。
日本酒好きから、日本酒はあまり得意ではないという方にまでおすすめです!
岐阜の酒蔵と代表的な銘柄
実は岐阜県には全国的に見ても酒蔵が多い県でもあります。
ここでは、その中でも代表的な酒蔵を4つ紹介し、それぞれのおすすめ日本酒を紹介します。
参照:http://www.tenryou.com/company/index.html
品質至上主義で日本酒造りをしているのが「天領酒造」です。
全ての日本酒に酒造好適米を使用し、たぶんに手間のかかる精米も全て自社で行なっているという徹底ぶりです。
また、生酒出荷比率は県内で1位であり、まさに岐阜県を代表する酒蔵でもあります。
海外の日本酒コンテストにも多く出品しており、中には日本航空(JAL)の機内酒として採用されたものもあります。
「天領」「飛切り」などがおすすめです!
参照:http://www.sake-hourai.co.jp/kengaku_inbound.html
岐阜県の最北端に位置する飛騨市で日本酒造りをしているのが「渡辺酒造店」です。
テレビや新聞などのメディアにも取り上げられるほどの酒蔵です。
実際に、この酒蔵の代表銘柄である「蓬莱」は日本だけではなく、世界各国の日本酒コンクールで賞を総ナメにしています。
もちろんおすすめの日本酒銘柄は「蓬莱」です!
参照:https://www.sugiharasake.jp/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A1%88%E5%86%85/
明治25年に創業した「杉原酒造」も日本一小さな酒蔵としてメディアに取り上げられています。
実際に従業員はたったの2人です!びっくりですね!
しかし、2人で日本酒を造っているからという理由だけで有名なわけではありません。
「杉原酒造」の凄さは何といってもその日本酒の美味しさです。
実際に、代表銘柄である「射美」は、岐阜県を代表する日本酒と言っても過言ではありません。
もちろんおすすめの銘柄は「射美」です!
「めしがうまくなる酒」「すっともう一杯 杯がでる酒」と言ったものをコンセプトにお酒造りをしているのが「株式会社三千盛」です。
「甘くしなければ売れない」といった声が上がる一方で、辛口にこだわり続け日本酒造りをした結果、「ロンドン酒チャレンジ」で4年連続金賞を受賞するほどの銘酒を生み出しました。
「三千盛」という銘柄一本にこだわっており、辛口の日本酒が好きな方にはぜひ飲んで欲しいおすすめの銘酒です!
お土産にぴったりな岐阜の人気おすすめ日本酒10選
蓬莱 吟醸伝統辛口
- 種類吟醸
- 原材料米(飛騨ほまれ)、米麹
- 精米歩合55%
- アルコール度数15.5度
- 酸度1.3
- 日本酒度+5.0
【商品紹介】
モンドセレクション金賞、春季全国酒類コンクール第一位、ワイングラスでおいしい日本酒アワード金賞 など数々の受賞歴を持つ吟醸酒です!
爽やかな飲み口、ぐびぐび飲んでしまうような程よい辛さをを持っています!
三千盛(みちさかり) 純米大吟醸
- 種類純米大吟醸酒
- 原材料米、米麹
- 精米歩合45%
- アルコール度数15度~16度
- 酸度1.6
- 日本酒度+12
【商品紹介】
日本酒度+10以上という驚異の数字を持ち、落ち着いた吟醸香、シャープな味わいが特徴的な純米大吟醸酒です。
+10以上というと、ただ辛いだけを想像しますが、そうではなく、米の旨みもしっかり感じることができます!
料理との相性も抜群で、冷やから燗までどんな温度で飲んでも美味しいのもポイントです!
天領 飛切り 特別純米酒
- 種類特別純米
- 原材料米(ひだほまれ)、米麹
- 精米歩合60%
- アルコール度数15度~16度
- 酸度1.4~1.6
- 日本酒度+4.0
【商品紹介】
米のふくらみのある旨みと、キレのある辛さをあわせもった特別純米酒です。
深いコクを持っており、飲みごたえも抜群です!
辛口の日本酒好きには特におすすめな一本です!
三千盛(みちさかり) 小仕込み 純米大吟醸酒
- 種類純米大吟醸酒
- 原材料米(山田錦、美山錦)、米麹
- 精米歩合【米麹、酒母】40%、【掛米】30%
- アルコール度数15度~16度
- 酸度—
- 日本酒度+18
【商品紹介】
銘柄「三千盛」を代表する一本で、淡麗辛口の味わいを持つ純米大吟醸酒です。
華やかな、クリアで雑味のない辛さが特徴的で、飲み終わりのキレも抜群です!
食中酒としてもおすすめです!
津島屋 純米吟醸 美山錦 生
- 種類純米吟醸
- 原材料米(美山錦)、米麹
- 精米歩合55%
- アルコール度数15度
- 酸度—
- 日本酒度—
【商品紹介】
酒造好適米「美山錦」を使用した、すっきりとした味わいが特徴的な純米吟醸酒です。
果実味を含んだフルーティーな香り、上品な甘みを持っています!
夏酒として楽しんで欲しい、爽やかな酒質を持つ一本です!
天領 純米吟醸 ひだほまれ
- 種類純米吟醸
- 原材料米(ひだほまれ)、米麹
- 精米歩合50%
- アルコール度数15度~16度
- 酸度1.3~1.5
- 日本酒度
【商品紹介】
「ひだほまれ」を使用しており、華やかな香り、ふくよかな米の旨みが特徴的な純米吟醸酒です。
全体的にはすっきりとしたテイストで、喉ごしの良いキレも持っています!
一度飲み出したら止まらない!そんな日本酒です。
蓬莱 純米吟醸家伝手造り
- 種類純米吟醸
- 原材料米(飛騨ほまれ)、米麹
- 精米歩合55%
- アルコール度数15度
- 酸度1.4
- 日本酒度+3.0
【商品紹介】
ワイングラスでおいしい日本酒アワードで最高金賞を受賞し、ANA国際線ファーストクラスのドリンクにも選ばれた純米吟醸酒です。
穏やかな奥深いコク、米本来の旨み、甘みを楽しむことができます!
良い意味で派手さがない、落ち着いた一本です!
小左衛門(こざえもん)純米大吟醸 赤磐雄町
- 種類純米大吟醸
- 原材料米(赤磐雄町
)、米麹 - 精米歩合47%
- アルコール度数16.5度
- 酸度1.5
- 日本酒度+3.0
【商品紹介】
「赤磐雄町」を47%まで磨いて造られる純米大吟醸酒です。
穏やかで濃厚な香り、しっかりとしたコクのある味わいを持っています!
辛さ、旨み、酸みと全てのバランスが取れており、日本酒初心者の方から、通な人まで、どんな人にもおすすめです!
山車 純米吟醸 花酵母造り
- 種類純米吟醸
- 原材料米、米麹
- 精米歩合55%
- アルコール度数15度~16度
- 酸度1.5
- 日本酒度+4.0
【商品紹介】
「インターナショナルワインチャレンジ」でシルバーメダル、「全国酒類コンクール 純米吟醸・大吟醸の部」で第一位を獲得した実績を持つ純米吟醸酒です。
華やかで芳醇な香り、すっきりとした味わいが特徴的です!
日本酒初めての方や女性の方には特におすすめです!
射美 純米吟醸 無濾過生原酒 WHITE ホワイト 15
- 種類特別純米 無濾過生原酒
- 原材料米(揖斐の誉)、米麹
- 精米歩合麹米50% 掛米60%
- アルコール度数16度
- 酸度—
- 日本酒度—
【商品紹介】
白ワインのようなスタイルをイメージして造られた特別純米酒です。
日本酒でありながらも、洋酒を思わせるような酸味も持っており、今までの日本酒という概念を吹き飛ばしてくれます!
いつもと違う、ちょっと変わった日本酒を探している方には、一度は飲んで欲しい一本です!
まとめ
この記事では、岐阜の日本酒の特徴や「お土産にぴったりな人気おすすめ日本酒10選」を紹介しました!
岐阜には、知る人ぞ知る隠れた銘酒が多く揃っています!
誰かにお土産としてプレゼントすると喜んでもらえること間違いなしですよ!