この記事では、胡麻焼酎についてと人気おすすめ7選を紹介します!
胡麻焼酎は健康にも良い焼酎とも知られており、中年のサラリーマンには特におすすめの焼酎です。
なぜ胡麻焼酎は健康に良いのか?や胡麻焼酎の選び方、おすすめの飲み方も紹介するので初心者から焼酎好きまで必見です!
ぜひこの記事を参考にあなたにピッタリな胡麻焼酎を見つけて下さいね!
胡麻焼酎はどんな焼酎?
ここでは、胡麻焼酎の基本的なことを解説していきます。
初めて胡麻焼酎を知った!という方は必見です!
胡麻焼酎の原材料は?
胡麻焼酎の原材料はなんなのか?
名前からすれば、胡麻からできているのですが、実は全ての原材料が胡麻という訳ではありません。
一般的な製造方法でいくと、途中までは通常の焼酎と同じように米や麦などを原料に焼酎を造り、最後に香り付けで胡麻を投入します。
胡麻焼酎と言う聞きなれない名前に、変に警戒する必要はないのです!
むしろ、胡麻を使用することで、嬉しい効能なんかもあったりします!
胡麻焼酎は健康にいい!?
胡麻焼酎には嬉しい効能があります。
それはカロリーが控えめな上に、病気の予防になるということです!
そもそも焼酎は蒸留酒なので糖質がなく、カロリーが抑えられるという女性にとっても、中年のサラリーマンにとっても優しいお酒です。
さらに、胡麻を含む胡麻焼酎はリノール酸という体内では作ることができないもの多く含んでいます。
これには、血中コレステロールを下げる働きがあり、脳梗塞や心筋梗塞のリスクを下げることができると言われています。
健康に不安がある人には、胡麻焼酎はぜひおすすめです!
胡麻焼酎はどんな味?
健康にも良いとされる胡麻焼酎ですが、気になるのはその味わいです。
結論から言うと、胡麻焼酎には特定の味わいというものがありません。
というのも上記に記したように、胡麻は焼酎造りの最後に香り付けとして使用されるのがほとんどです。
そのため、銘柄にもよりますが、胡麻焼酎だからといって何か強烈な味わいを持つものは特にありません。
色々な種類の胡麻焼酎を飲んでみて、あなたの舌にピッタリな一本を見つけるのがベストです!
胡麻焼酎のおすすめの選び方
胡麻焼酎だけに限った話ではないのですが、焼酎を選ぶときにはいくつかポイントがあります!
ここでは、胡麻焼酎を選ぶとき特に確認しておきたいポイントを紹介します!
原材料から選ぶ
胡麻焼酎を造る際に使用される胡麻には、大きく2種類あります。
それぞれの特徴を抑えて、ぜひ参考にしてみて下さいね!
白胡麻
白胡麻は、甘みが特徴的です。
そのため、白胡麻を使用した胡麻焼酎は、甘みが強い飲みやすい焼酎に仕上がります!
焼酎初心者の方には、白胡麻を使用して胡麻焼酎がおすすめです。
黒胡麻
一方で黒胡麻を使用した焼酎は、深い味わいのややクセのある焼酎に仕上がります。
これは、黒胡麻が持つ渋みやコクがそのまま焼酎に反映されるからです。
焼酎通や、飲みごたえのある焼酎が飲みたいという方にはおすすめです!
蒸留方法から選ぶ
焼酎は蒸留の方法によって味わいが左右されます。
ここでは、各蒸留によって、どのように味わいが変わるのかを紹介します!
常圧蒸留
一言でいうと、常圧蒸留の焼酎は『しっかりとした味わいの骨太な焼酎』になります。
そもそも蒸留とは何かと言うと、お酒のアルコール分だけを、気化(温めて気体にする)させ、再度冷やして液化(液体に戻する)作業のことです。
常圧蒸留では、通常の気圧のままで、高い温度でアルコールを抽出するため、アルコール以外の雑味(お酒ならではの味わい)も一緒に抽出することになります。
そのため、『しっかりとした味わいの骨太な焼酎』になります。
減圧蒸留
一方で、一言でいうと、減圧蒸留の焼酎は『すっきりとしたクリアな味わいの焼酎』になります。
減圧蒸留とは最新の技術で、気圧を下げることで、低い温度でアルコールのみを抽出し、蒸留後も雑味(お酒ならでの味わい)を抑えることができます。
そのため、常圧蒸留の焼酎に比べると、爽やかなすっきりとした軽い味わいになります。
麹の種類から選ぶ
焼酎の製造過程には、麹(穀物を自然発酵してカビを発生させたもの)を使用します。
その麹の種類によっても焼酎の味わいは変わります。
黒麹
沖縄のお酒である泡盛などを中心によく使われるのは黒麹です。
黒麹を使用することで、どっしりとした、芳醇でコクのある味わいのお酒になります。
白麹
米焼酎を作る際に、最も使われるのは白麹です。
白麹を使用することで、雑味の少ないクリアな味わいになります。
黄麹
黄麹を使用すると、優しい口あたりの焼酎になります。
また、他の麹と比べるとフルーティーな香りお酒になり、女性の方におすすめのお酒に仕上がります。
胡麻焼酎のおすすめの飲み方
どんな飲み方でも美味しく飲むことができるのですが、胡麻焼酎の特徴を最大限に楽したいという方におすすめの飲み方はストレートかお湯割りです。
胡麻焼酎は、胡麻の香りが特徴的で、それを最も楽しめるのがストレートやお湯割りです!
ただ、焼酎の飲み方は本当に千差万別なので、あなたが好きな飲み方で飲むのが一番でしょう!
胡麻焼酎の人気おすすめ7選
紅乙女酒造 胡麻祥酎 祥102
- 種類胡麻焼酎
- メーカー紅乙女酒造
- 原材料麦・米麹・胡麻
- 麹–
- 蒸留方法–
- アルコール度数25度
【商品紹介】
紅乙女酒造が、創業当時の味わいを再現しようと造られた、胡麻の使用比率はやや抑えめの6%の胡麻焼酎です。
焙煎された胡麻の香りがほのかに香り、米麹のフルーティーさを楽しむことができます。
また、長期熟成で造られているので、角のない優しい口当たりを持っており、焼酎初心者にもおすすめの一本です!
ロックはもちろん、水割りや、お湯割りなど、どんな飲み方でも楽しむことができます!
紅乙女酒造 胡麻祥酎 祥103
- 種類胡麻焼酎
- メーカー紅乙女酒造
- 原材料麦・米麹・胡麻
- 麹–
- 蒸留方法–
- アルコール度数25度
【商品紹介】
「紅乙女 祥 102」よりもさらに胡麻の使用率を抑え、なんとその使用率は3%です。
樽貯蔵特有の甘いバニラのような香り、まろやかな口当たりが特徴的です。
こちらも、ロックや水割り、お湯割りなど、どんな飲み方でも楽しむことができます!
胡麻焼酎 紅乙女 黒角
- 種類胡麻焼酎
- メーカー紅乙女酒造
- 原材料麦・米麹・黒胡麻
- 麹黒麹
- 蒸留方法–
- アルコール度数25度
【商品紹介】
黒麹と黒胡麻(使用率20%以上)を原材料とした、コクのある味わいが特徴的な胡麻焼酎です。
黒胡麻特有の個性的でありながらも華やか香り、深く豊かな味わいは、女性を中心に人気で、洋食などとの相性も抜群です!
香りを楽しむために、お湯割りで飲むのがおすすめです!
紅乙女酒造 紅乙女 長期貯蔵
- 種類胡麻焼酎
- メーカー紅乙女酒造
- 原材料麦、米麹、胡麻
- 麹白麹
- 蒸留方法減圧蒸留
- アルコール度数25度
【商品紹介】
紅乙女酒造が造る胡麻焼酎の中でも、ロングセラーとなっており、その味わいは折り紙付きです。
長期貯蔵されているため、まろやかな口当たり、深い香りが特徴的です。
バランスの取れた味わいで、飲みやすい胡麻焼酎なので、初めて胡麻焼酎の飲むという方には、特におすすすめしたい一本です!
メルシャン 黒ごま焼酎 黒胡宝
- 種類胡麻焼酎
- メーカーメルシャン
- 原材料米、米麹、黒胡麻
- 麹白麹
- 蒸留方法常圧蒸留
- アルコール度数25度
【商品紹介】
メルシャンの黒胡麻を原材料に使用した胡麻焼酎です。
今までの胡麻焼酎と違い、しっかりとした黒胡麻の味わいを楽しむことができ、「本当に黒ごまの味がする。」と多くの人を驚かせた胡麻焼酎でもあります!
黒胡麻の香ばしい香り、豊かな味わいが特徴的で、「いつもと違った焼酎が飲みたい!」という方にはぜひおすすめです!
紅乙女酒造 紅乙女 ゴールド
- 種類胡麻焼酎
- メーカー紅乙女酒造
- 原材料麦、米麹、胡麻
- 麹白麹
- 蒸留方法減圧蒸留
- アルコール度数38度
【商品紹介】
海外のホテルなどでも扱われことがある、紅乙女酒造が造るちょっと特別な高級胡麻焼酎です。
モンドセレクションを初め、酒類鑑評会などでも多数金賞を受賞した実力を持っており、ヨーロッパの一流シェフ・ソムリエの舌を唸らせたほどです!
芳醇な香り、ウイスキーに似たような深い味わいが特徴的です。
アルコール度数は38度と、他の胡麻焼酎と比べると高めで、食後などにゆっくりと、この胡麻焼酎本来の味わい楽しむのがおすすめです!
紅乙女酒造 胡麻祥酎 紅乙女
- 種類胡麻焼酎
- メーカー紅乙女酒造
- 原材料麦、米麹、胡麻
- 麹白麹
- 蒸留方法減圧蒸留
- アルコール度数25度
【商品紹介】
紅乙女酒造が造る最もスタンダートな胡麻焼酎がこの「胡麻焼酎 紅乙女」です。
モンドセレクションで最高金賞を受賞しており、低価格ながら、本格的な胡麻焼酎の味わいを楽しむことができます!
上品な、非常にバランスのとれた味わいで、選り好みをさせない仕上がりになっています。
胡麻焼酎で最も人気といっても過言ではなく、多くの方から愛されている銘酒です!
まとめ
この記事では、胡麻焼酎について効能や、選び方、飲み方、人気おすすめ7選を紹介しました!
胡麻焼酎は健康にも良いので、ぜひこの記事を参考にあなたにピッタリな一本を見つけて下さいね!